beside from "if, two conditions ",
i have never know that we can use "if" for controlling 3 conditions
here it is
if ( A ) 120,130,140
at first i found it strange because i use only
if ( A condition B ) then
here is some japanese explaination i found on net.
-------------
3 つの文番号の 1 つに制御を移行します。
構文
IF (arithmetic-expression) labelN, labelZ, labelP |
arithmetic-expression | ||
複素数型および倍精度複素数型を除く任意の数値型の算術式です。 | ||
label | 実行文の文番号です。 |
説明
算術IF 文は、arithmetic-expression によって決定される文番号の文に制御を移行します。arithmetic-expression の評価が負の値の場合、制御はlabelN に移行します。評価がゼロの場合、制御はlabelZ に移行し、評価が正の値の場合、制御はlabelP に移行します。
同じ文番号を、同じ算術IF 文に 2 回以上書くことができます。
各文番号は、算術IF と同じ有効域の実行文の文番号でなければなりません。
例
i = -1 |
! Branch to statement labeled 10 |
|
関連文
IF 構文および論理IF
0 Comments:
Post a Comment