Best of the Best,in the Best.What you posses is your property.Concrete Shell is my Study.

Thursday, January 29, 2009

やっと First Draft finished

本日はやっと第4章の結論までのドラフトを書いた。
この時点に来れば終わりが見えそうになりました。
とりあえず、今夜からは誤字脱字をチェックし、
文章の中のリンクを再度確認する。

なんといっても、ドラフトではリンクする箇所を空白にしたから、
その部分を含む文章を見直さないと変な文章になってしまうからねぇ。

明日はなんとしても先生に見てもらいたいところです。

Wednesday, January 28, 2009

膨大な付録情報 Thesis and Reference

いよいよ論文の最終仕上げに入らないといけない。
論文の提出は3日なので、
1月30日(金)までに全体の論文を指導教官に見せないといけない。
そうすると、週末に見てくれるので、月曜日(2月2日)に最終変更できる。
したがって、2月3日(火)に無事提出できるわけです。

本日は第3章のファストドラフトを指導教官に見せましたが、
どうやらもうちょっと図を入れないといけない。

でも目標の100以内にするにはページを増やせないなので、
多くても1,2ページしか新しいページを追加しないつもり。

他のデータは必要ならば付録にする予定だが、
現時点で
1.参考文献
2.理論式の展開
3.モデルの詳細座標データ
だけでも既に60ページになってしまった。

これからは、
4.断面照査に用い基準の算定
5.付属解析結果

を追加すると
やばいことになりそう。

論文より付録が多いってアリ?!

Tuesday, January 27, 2009

在留資格変更 Need more document ! What !

本日は名古屋入国管理局豊橋港出張所にって
在留資格変更の手続きを行ったが、
追加書類が要求された。

追加書類???何じゃこれは。
なんで??
提出書類一覧の書類を全部揃ったつもりだけどなぁ。

1.申請書
2.パスポート&外国人登録証
3.会社案内書、登記事項証明書、決算書
4.履歴書、卒業見込証明書
5.採用通知書


以上の書類を提出したが、
5.が満足ではないみたい。
なので、
以下の2点が要求された。
6.雇用契約書の写し
7.具体的な職務内容説明書

大変困りました。
問題は書類提出期限は2月10日になっている。

修理論文及び梗概作成でばたばたする時期に
なってしまったなぁ。

Monday, January 26, 2009

修論の発表日 Date of the Defense

修士論文に集中してから何日、何週間が経ちました。ようやく修論の先が見えてきたごろかなぁ。
本日はやっと、第2章のドラフトを完成したところです。

最初の計画でいうと第2章は全体の30%という程度かなぁ。
まぁ、第2章の枠組みができましたので、あとで文章を考える~~~~。だけ???

そうでもないねぇ。文章って難しいからねぇ。
あさってまでに第3章のドラフトを完成できるかなぁ。
というのは、明日指導教員が出張のため不在となる。
よって、あさって第3章のドラフトを見せておきたいなぁ。

ところで論文文の学内発表会の日程のプログラムが決まったよぉ。
私は2月16日(月)、A2-201で14:20~14:40に発表となっています。

Thursday, January 22, 2009

超危険What should i do

解析の条件が怪しい!
いまさら、何を言っているんですか!!!


手抜き工事みたいに、設計した鉄筋量が足りなかった。
柱の鉄筋比を5%でしたが、、、、、



鉄筋が足りな~い。


でも、それが分かったから、分析がうまくいった。
この結果で、修士論文を書くしかないなぁ。

研究室の工事too Noisy

本日は研究室の部屋では窓フレームの取り返し作業が行われた。
とてもうるさかったので、日中は別の部屋に移動しちゃいました。
明日も、作業が行われるそうなので、迷惑です。

研究論文のほうはというと。へこみます。はぁ。
なかなかまとめません。
もしかすると、論文提出後に解析ソフトを修正する必要があるかも。
大変。

そういえば、本日会社から書類が届きました。在留資格変更のための書類です。
まぁ、明日はパスポートも届くので、今週には入局管理局に出向けそうだねぇ。
問題は行く時間があるかどうかだぁ。
でも早く行かないと、3月末までに手続きが終了できないかも。

Monday, January 19, 2009

停滞する論文の進み具合Being late

最近は、論文ばかりやっているが、なかなか進んでいない。というか、まったく進んでいない。再計算の結果を待つのもさることながら、今まで書いていた結果も真剣に分析するとなんらかピンと来ない。

やっぱりこれは行き詰まり!!!やばいねぇ。
今週末(25日)までにドラフトを完成したいなぁ。

Friday, January 16, 2009

再度解析!What a fool

本日は、大変なことに遭遇しました。
修士論文をまとめる、踏み落ちないところにたどり着きました。
なんと、解析の設定条件が怪しい!

まぁ、再度解析を行ったが、本日で3個。明日で追加の3個ぐらい
やれば、現象が把握できるだろう。

ということで、第2章の構成をちょっと変えるかなぁ。

 2.3. 地震応答解析
   2.3.1 固有値解析
   2.3.2 地震応答解析方法の説明
   2.3.3 入力地震動の説明
   2.3.4 応答変位特性
   2.3.5 応答加速度特性
   2.3.6 内力分布
   2.3.7 入力加速度による固有周期の特性
   2.3.8 減衰係数による固有周期の特性
   2.3.9 崩壊メカニズム

 2.4. まとめ

以上を追加する。

Thursday, January 15, 2009

難問衝突 in Pinch

本日は第2章の第4節、建物の崩壊メカニズムについて考察するつもりだったが、
どうやら、問題が発生した。
以前の結果と最近解析した結果が異なってきた。

これはピンチ。
夕方から再度解析をまわしたが、翌日まで結果まちだぁ。
というわけで本日は殆ど進んでいな~い。

明日を期待しても、別の仕事の打ち合わせがあるからねぇ。
大変になりそうだ。

Wednesday, January 14, 2009

本日までの出来上がりThesis process 14.01.09

本日は論文のみを集中していました。
まぁ、今日一日の成果があまりないかなぁ。
作成したおいた図とかをみると好ましくない
ものがいくつかあったので、
再度データを分析し、新しいを作成した。

結局、今日は5ページほどしか進んでいない。
まぁ、第2章までが約28ページなることが想像できた
からよいかもねぇ。

ちなみに第3章がもうちょっと長いので、
論文全体が60~70ページになるかなぁ。

でも付録が多いので、
どうしようかなぁ。

Tuesday, January 13, 2009

学位申請書の提出First step of Graduation

本日は修士卒業するための学位申請書を提出しました。
ということで、変なことが無い限り今年度で卒業するという誓いを交わされました。
まぁ、申請書といっても論文のタイトルを決めて指導教員の印鑑を貰うだけだけどねぇ。
Today i have submitted the first document for graduation in this academic year.
If nothing bad happened, i have to graduate. it is what the document is.
Anyways , it is just a way that we have to decide the title of our theis and ask a stamp from our supervisor.

本日までの仕上がりは、
目次と第2章の概要でした。
まぁ、計画的に目次を作成するのは簡単ではないからねぇ。
ものことは計画的に進まないことが多いので、どれだけ自分の当初の計画通りに論文を進めるがポイントです。
Until today, i have made an index and some introduction in Chapter 2.
Anyhow, writing thesis as writen in index is not so easy , as thing change time to time and some time can't be achieve by the decided plan. To me, making thing goes by the decided plan is the best.

まぁ、私の論文の目安は

目次


第1章 序論
 1.1 研究背景 
 1.2 本論文の目的 
 1.3 本論文の構成 


第2章 冷却塔の応答性状
 2.1. 解析モデルの説明
   2.1.1 対象構造物の概要 
   2.1.2 数値解析モデル 
   2.1.3 解析パラメータ 

 2.2. 静的解析
   2.2.1 固定荷重に対する性状
   2.2.2 繰り返し載荷の影響
   2.2.3 崩壊メカニズム

 2.3. 地震応答解析
   2.3.1 固有値解析
   2.3.2 地震応答解析方法の説明
   2.3.3 入力地震動の説明
   2.3.4 応答変位特性
   2.3.5 応答加速度特性
   2.3.6 内力分布
   2.3.7 入力加速度による固有周期の特性
   2.3.8 崩壊メカニズム


第3章 RCシェル実物設計例
 3.1. 解析モデルの説明
   3.1.1 対象構造物の概要
   3.1.2 建物のモデル化
   3.1.3 材料定数及び履歴特性
   3.1.4入力地震動の選定
   3.1.4 解析パラメータ

 3.2. 予備解析
   3.2.1 固有値解析
   3.2.2 弾性静的解析
   3.2.3 弾性地震応答解析
   3.2.4 断面及び配筋の決定

 3.3. 静的解析
   3.3.1 固定荷重に対する変形性状
   3.3.2 繰り返し載荷の影響
   3.3.3 崩壊メカニズム

 3.4. 地震応答解析
   3.4.1 固有値解析
   3.4.2 地震応答解析方法の説明
   3.4.3 入力地震動の説明
   3.4.4安全限界レベルの地震動に対する性状
   3.4.5 崩壊メカニズム

第4章 まとめ

謝辞
参考文献

付録
付録
付録

でした。

Monday, January 12, 2009

2009年の成人式の日 Coming-of-Age Day

本日は成人式で、学校が祝日です。
特別な日なので、仲間達がカンボジアのカレーヌードルを作って食べた。
話を聞くだけで食べたくなるが、
相変わらず私は参加できなかった。

なんと言っても今はピンチです。
修士論文を早く終わらせないといけないのです。
最終締め切りまで後3週間弱です。
どうにかしないと卒業できないかも。

Today is the Coming-of-Age Day.
it is a holiday in Japan.
anyways in Cambodia,we don't have such a day.
after graduate from high school, one become an adult.
boy become man, girl become lady.
Today all of my friend here, gather and made a delicious
Cambodian Curry-Noodle.unfortunately i wasn't able to join.

Anyhow i am now in a pinch.the deadline of my graduate thesis
is close.i have to finish it in less than 3 weeks.
if i couldn't , i can't graduate

Saturday, January 10, 2009

1月10日 Year of 2009 started

本日は1月10日。2009年が始まってから10日間が過ぎましたが、学校が始まったのは一昨日でした。しかし、研究生活がとっくに始まっていた。16日までに修士の修了申請を提出しないと今年度の卒業ができない。
まぁ、申請書は研究内容を1枚にまとめる位ならば困難はない。
問題は、月末ごろまでに本文を仕上げないといけないことだなぁ。
残り3週間しかないこの緊迫感あふれる事態に
どこまで頑張れるかは勝負のポイント。

today is January 10th.it is already 10days since 2009 started, but my school has just started two days ago.anyways, my researched started long ago. as a rule for graduation in this academic year, i have to submit the abstract of my thesis before 16th .
as we have to submit only one page of abstract, it is really easy. but the problem is we have to finish the thesis by the end of the month.
in such an awful situation, be working hard is the point to success.

Thursday, January 1, 2009

2009年の年越し New Year 2009


新年 明けまして おめでとうございます。
今年は平成21年になります。
21年と言えば、大学院を卒業し、就職する年となります。
いよいよ社会人となりますが、今まで通り声を掛けてください。
今年もよろしくお願いします。

今年からなんですが、一応社会人ですし、日本語を使う
場面も増えるので、このブログも日本語で書くように心がけます。

Happy New Year to Every body.
In Japan it is Heisei 21th. It is the year of my graduation and
become an employee.Anyways, i am still i am. so please count me
to any event as before.
anyways, i have to use more Japanese after graduate,
so i'll try to use more Japanese in this blog.


2008年ー2009年の年越しですが、
とても楽しかった。
今までは、年末パーティーに参加し、神社に参ることが殆どだった。
今年は、特別だった。
年末パーティー、カウントダウンライフ、新年そその観覧車の乗車のほかに
神社での初詣も経験した。
年末のカウントダウンライフは初めての経験でしたが、
とても有意でした。
最初からの入場はできなかったものの、なまで見る音楽って楽しいなぁ。