Kupferの実験により、提案されてきたコンクリートの破壊条件(降伏条件)については、
1.圧縮―圧縮の場合は
2.圧縮―引張の場合
3.引張―引張の場合
このような条件があるのですが、気をつけないといけないのは降伏曲面を書くときには
なので、プロットするときに要注意です。特に2番目の式です。
Best of the Best,in the Best.What you posses is your property.Concrete Shell is my Study. |
Kupferの実験により、提案されてきたコンクリートの破壊条件(降伏条件)については、
1.圧縮―圧縮の場合は
2.圧縮―引張の場合
3.引張―引張の場合
Author: 事務局 at 8:28 PM |0 Comments |Add your own
Posted in: Research
先月ぐらいに韓国にある計算とコンクリート学会から論文の投稿について話が聞きました。
それに関しては、夏休み中に
冷却塔の論文を仕上げようかなぁと思っています。とりあえず、今降伏曲面が書けるようになったので、後は論文をまとめるだけかなぁ。
ーーー
投稿依頼は以下のようなものでした。
|
Dear Colleagues:
The "COMPUTERS and CONCRETE, An International Journal (CAC)" is now entering 4th year and
has been indexed in global indexing services, including Science Citation Index Expanded.
For more information, such as on the sample electronic issue,
sample print copy, and ordering subscriptions ; Click here
Submission of your current work for possible publication in the journal will be welcome.
For the instructions to prepare manuscripts; Instructions
We would greatly appreciate it if you can recommend your library to
subcribe to the journal or order your personal subscription at the reduced rate.
The subscription rates are kept as low as possible and no journals of similar quality can match it.
For information on other interesting titles published by Techno-Press;
If you have any questions and/or comments, please let us know ; technop2@chollian.net
Sincerely yours.
Managing Director,
Techno-Press
Author: 事務局 at 2:19 PM |0 Comments |Add your own
Posted in: TO DO
2軸応力を受ける場合は境界条件を定めるのが大切である。大切なのも、全ての積分点の主応力が等しくなるように境界条件を設けないといけない。
今回は、4分割した要素の中心節点列だけ境界条件を設けることにした。そこで、
●中心節点(クロスしている節点)以外の横一列の節点にX方向だけ自由とし、Y方向及びZ方向を固定とする。
●中心節点(クロスしている節点)以外の縦一列の節点にY方向だけ自由とし、X方向及びZ方向を固定とする。
そうすると、どういう荷重パターンを作用するにしても、全積分点の主応力が等しい結果が得られる。
そして荷重のパターンとしては
PXLOAD | PYLOAD | PTN |
1.00 | 1.00 | 1 |
1.00 | 0.80 | 2 |
1.00 | 0.60 | 3 |
1.00 | 0.40 | 4 |
1.00 | 0.20 | 5 |
1.00 | 0.00 | 6 |
1.00 | -0.05 | 7 |
1.00 | -0.10 | 8 |
1.00 | -0.15 | 9 |
1.00 | -0.20 | 10 |
1.00 | -0.30 | 11 |
1.00 | -0.50 | 12 |
1.00 | 1.00 | 13 |
1.00 | 0.80 | 14 |
1.00 | 0.60 | 15 |
1.00 | 0.40 | 16 |
1.00 | 0.20 | 17 |
Author: 事務局 at 1:41 PM |0 Comments |Add your own
Posted in: Research
いよいよ豊橋技術科学大学の学期末試験が終わる。
そこで、リンボさんと奥さんは6月30日にカンボジアに帰国する。なんと、2ヶ月間の長期滞在なので、豊橋ではちょっと寂しい。まぁ、リンボさんたちは、カンボジアで現地測定やら 研究関係書類やらデータ収集やらのために帰国するけど、2ヶ月間は長いねぇ。
私は、今まで3回ほど帰国したけど、3回とも1ヶ月以内だった。考えて見れば、そんなに長期に母国に帰ってもすることないし、友達もみなそれぞれ忙しいだから、かえってつまらない日々になるじゃないかなぁとおも浮けどねぇ。
Author: 事務局 at 7:07 PM |0 Comments |Add your own
Posted in: PinisPinus
'Titanic' Was a Movie Record Breaker. But How True to History Is It? | |
Also: Community gardens in the United States. And music by three British singers popular on this side of the Atlantic: Lily Allen, Corinne Bailey Rae and Amy Winehouse. Transcript of radio broadcast: 21 June 2007 |
HOST:
Welcome to AMERICAN MOSAIC in VOA Special English.
(MUSIC)
I'm Doug Johnson. This week on our show:
We answer a question about the movie "Titanic" ...
We also have music by three British singers who are popular in the United States ...
And we look at the growing interest in community gardens.
Community Gardens
HOST:
There are thousands of community gardens in the United States. Some are planted in parks. Others are on top of buildings -- anyplace where space is available. As we hear from Barbara Klein, people share these gardens to grow food, flowers and friendships.
BARBARA KLEIN:
Community gardens appeal to people who not only love to make things grow, but also
A community garden in Sacramento, California |
The National Park Service operates a community garden in Washington, D.C., near busy museums and government buildings. Across the street is the Smithsonian National Air and Space Museum.
On a warm recent Saturday, Keith Goodman is working in his space in the garden. He rode his bicycle from the nearby apartment building where he lives. He says most of his vegetables are doing fine. Not far away from his cucumbers and carrots are three shades of red roses being grown by someone else.
In Philadelphia, Pennsylvania, community gardens produce more than one and one-half million dollars worth of food each year. The gardens are planted on city land that was once empty and going to waste. People in Philadelphia are growing four hundred sixty-five vegetable gardens and one thousand flower gardens this summer.
In Chicago, Illinois, residents and neighbors are continuing a tradition of growing gardens at the Vista Homes apartment building. That tradition goes back at least sixty-five years. The land they use for their flowers and vegetables was once planted with Victory Gardens.
Almost twenty million Americans planted Victory Gardens in the nineteen forties during World War Two. These gardens helped feed their families, friends and neighbors. That way, more food could go to the troops fighting in Europe and the Pacific. During the war, Victory Gardens provided as much as forty percent of the American food supply.
Titanic, The Movie
HOST:
Our listener question this week comes from Burma. Tharr Naing wants to know about the historical truth in the movie “Titanic”.
Leonardo DiCaprio and Kate Winslet in 'Titanic' |
The film tells the tragic story of the huge British passenger ship that sank in nineteen twelve. The Titanic was built to be a fine example of modern technology. It was the largest ship ever made. It was considered unsinkable. It was sailing on its very first trip from England to New York with many rich and famous people on board. The Titanic hit a huge piece of ice near Newfoundland, Canada. The ship sank to the bottom of the Atlantic Ocean.
More than one thousand five hundred of its two thousand two hundred passengers died. Many movies, books, and plays have been produced about the disaster.
The movie "Titanic" is loosely based on historical facts. The director James Cameron worked hard with the movie crew to recreate historically correct clothing and rooms. Experts helped recreate the ship and the action of its sinking in as truthful a way as possible.
The images of the shipwrecked Titanic at the bottom of the ocean are real. And several of the people in the movie were real people, such as the boat’s captain and Molly Brown, who survived the disaster. She later became known as the “Unsinkable” Molly Brown. It is also true that the watchman did not see the large iceberg in time to save the ship. And it is true that there were not enough lifeboats on the ship to save all of passengers.
What most people like best about the movie is its love story. But the two lovers, Rose and Jack, were not real people. There was also no diamond called the Heart of the Ocean.
However, another small love story in "Titanic" is based on fact. The movie shows an older man and woman who chose to die together instead of being separated. Isador and Ida Straus were offered a place on a lifeboat. Isador would not get in the boat as long as there were women on the Titanic who could be saved. So, Ida refused to leave her husband. Witnesses remember hearing her say to her husband, “Where you go, I go." The two were last seen sitting side by side on a chair on the ship holding hands.
Three Hits By Brits
HOST:
Today we tell about three young women from Britain whose music has become very popular in the United States. Lily Allen, Corinne Bailey Rae, and Amy Winehouse make music that is filled with great energy, imagination and skill. Katharine Cole has more.
KATHARINE COLE:
Lily Allen |
(MUSIC)
Corinne Bailey Rae first started singing in her Christian religious center in Leeds,
Corinne Bailey Rae |
(MUSIC)
Amy Winehouse |
(MUSIC)
HOST:
I'm Doug Johnson.
Send your questions about American life to mosaic@voanews.com. Be sure to tell us your full name and where you are from. Or write to American Mosaic, VOA Special English, Washington, D.C., two-zero-two-three-seven, U.S.A.
Our program was written by Dana Demange and Jerilyn Watson. Caty Weaver was our producer. Transcripts and audio archives of our shows are available at voaspecialenglish.com.
I hope you can join us again next week for AMERICAN MOSAIC, VOA’s radio magazine in Special English.
source :VOA Special English
Author: 事務局 at 12:51 PM |0 Comments |Add your own
Posted in: Special English
William Randolph Hearst, 1863-1951: He Created What Was Once the Nation's Largest Newspaper Group | |
23 June 2007 |
ANNOUNCER:
Welcome to the VOA Special English program PEOPLE IN AMERICA. Today,
William Randolph Hearst |
(MUSIC)
VOICE ONE:
William Randolph Hearst was born in San Francisco in eighteen sixty-three. He was the only child of George Hearst and Phoebe Apperson Hearst. His father became rich by developing mines. His mother was a philanthropist who gave her time and money to help others.
William Randolph Hearst had everything he wanted as a child. But, he was a rebel. In eighteen eighty-five, he was expelled from Harvard, one of the best universities in America, for playing a joke on a professor.
George Hearst wanted his son to take control of developing the mines or the land he owned. But William had other desires. He became interested in newspapers while at Harvard. He started working as a reporter for the New York World newspaper owned by Joseph Pulitzer.
VOICE TWO:
George Hearst owned the San Francisco Examiner newspaper. But he was more interested in politics than in newspaper publishing. In eighteen eighty-seven, George Hearst became a United States senator. He gave control of the newspaper to his son William who was twenty-three.
William Randolph Hearst wanted to create a newspaper that people would talk about. He worked long hours and put high energy into his newspaper. He employed some of the best reporters and writers he could find. And, he paid them the highest wages. Mister Hearst improved the appearance of his newspaper and bought modern equipment. He also improved relations with advertisers. Advertisers pay to have their products shown in newspapers to increase sales. Newspapers profit from the money paid by advertisers.
News stories in the San Francisco Examiner were written with force, energy and excitement. Some stories were written to shock readers and affect them emotionally. However, the stories were simple and easy to read.
Mister Hearst believed in doing whatever it took to get readers. His newspaper policy was: make the news complete; print all the news; shorten it if necessary, but get it in. That became the policy in newsrooms across America.
VOICE ONE:
By eighteen ninety-one, the San Francisco Examiner had three times more readers and advertisers than when Mister Hearst took control of the newspaper. In less than five years, William Randolph Hearst made the new San Francisco Examiner a huge success.
Mister Hearst repeated his success in New York City. He borrowed five million dollars from his mother to purchase a second newspaper, the New York Journal. In his first two months, he increased the number of copies sold from thirty thousand to one hundred thousand.
Joseph Pulitzer was a very successful publisher in New York. Mister Hearst shared Mister Pulitzer's excitement and energy about the newspaper business.
During the eighteen nineties, Mister Hearst and Mister Pulitzer began a fierce newspaper war. Mister Hearst hired many reporters from Mister Pulitzer's New York World newspaper. He paid them more than two times as much as they had been earning. He also reduced the price of his newspaper below Mister Pulitzer's.
VOICE TWO:
Mister Hearst won readers by making the news more exciting and entertaining. He created a kind of newspaper reporting known today as "yellow journalism." News events were made to seem greater than they really were. His methods went beyond what would be accepted today in major newspapers. Critics said his newspapers were only for entertainment. Yet many other newspapers tried to copy his methods.
Mister Hearst attacked big businesses and dishonest politicians in his newspapers. There were also reports about sex, murder and other crimes. His newspapers became a voice for working people and the poor. His influence grew across the nation through his newspapers and the magazines he bought or began.
VOICE ONE:
Many experts say Mister Hearst's reporting methods and his battle with Mister Pulitzer for readers led to the Spanish-American War. In eighteen ninety-eight, the United States fought Spain to help the people of Cuba gain independence from Spain.
A Hearst newpaper blames Spain for the sinking of the battleship Maine |
The war greatly increased readers for the Hearst publications. Mister Hearst's battle with competitors widened after the war. Some newspapers blamed him when President William McKinley was murdered in nineteen-oh-one. The assassination happened after one of the Hearst newspapers seemed to suggest killing Mister McKinley.
(MUSIC)
VOICE TWO:
In the early nineteen hundreds, William Randolph Hearst became deeply involved in politics. He represented New York in the United States House of Representatives from nineteen-oh-three to nineteen-oh-seven. In nineteen-oh-four, he unsuccessfully sought the Democratic nomination for president. He also failed in his campaigns to become governor of New York or mayor of New York City.
Mister Hearst had hoped to change the way things were being done in New York City. He hoped to defeat dishonest New York City politicians who controlled the city at the time.
Mister Hearst also campaigned against big business. He supported labor unions and government ownership of public utilities, railroads, and other big companies. And, he sought political reform and the return of economic competition in the country.
VOICE ONE:
Mister Hearst's opponents accused him of being disloyal to his country because of his support for Germany during the first years of World War One. He was opposed to American involvement in the war.
Mister Hearst was sharply criticized for his political ideas. Many people refused to deal with him. Some hated him. His newspapers were banned in many communities.
Mister Hearst strongly supported Democrat Franklin Roosevelt for president in nineteen thirty-two. Then he became increasingly conservative and turned against President Roosevelt. He opposed American involvement in World War Two. He also led a fierce campaign against communism during the nineteen thirties.
Through the years, Mister Hearst continued to buy newspapers and magazines across the country and around the world. He also controlled a number of radio and television stations and a movie company.
(MUSIC)
VOICE TWO:
William Randolph Hearst and his wife Millicent were married in nineteen-oh-three. They had five sons. She remained married to him until her death. However, Mister Hearst spent almost thirty years of his life with Hollywood actress Marion Davies in San Simeon, California. They met in nineteen seventeen and later lived together at San Simeon. He started a movie company to produce movies for her. Their relationship shocked the nation.
San Simeon |
Mister Hearst spent thirty years and thirty million dollars to build a huge home at San Simeon. It has one hundred sixty-five rooms. Mister Hearst and Marion Davies entertained many famous people there. He continually bought costly art objects to fill it.
By nineteen thirty-seven, Mister Hearst's heavy spending threatened to ruin his publishing organization. He was forced to sell much of his property and many art objects. The economic recovery after World War Two saved what was left of his media organization.
VOICE ONE:
When William Randolph Hearst died in nineteen fifty-one, he still owned what was then the largest newspaper company in America. Today, the Hearst Corporation includes more than one hundred thirty separate businesses. They include newspapers, magazines, radio and television stations and business media companies. The communications business William Randolph Hearst began continues to influence and inform people around the world.
(MUSIC)
ANNOUNCER:
This Special English program was written by Cynthia Kirk. It was produced by Paul Thompson. Your narrators were Steve Ember and Rich Kleinfeldt. I’m Faith Lapidus. Listen again next week for another PEOPLE IN AMERICA program on the Voice of America.
Author: 事務局 at 12:19 PM |0 Comments |Add your own
Posted in: Special English
今年の1月に新しいキャリアをチェンジしました。
そのときは、超お得話があったが、そのときは携帯の機種に夢中してしまったので、1万円ぐらい損した。
そのお得話は、
携帯を購入するときに新しい機種ではなく、Vodafone時代の機種(現在はソフトバンクのマーク)を購入すれば、機種代が無料の上に、1万円の商品券がもらえる。
まぁ、そのときは、905Sh(テレビが見られるモデルをゼロ円)で購入したけど。
他の人に比べた何万も得したけど、自分の中では損した気分だ。
ちなみに、他の人は同じ機種で月々2280円を払わないといけないので、自分がだいぶ助かりました。
今考えれば、そのときにVodafone携帯で購入して(1万円お得)、そして3ヵ月後に機種変更すれば(707SCにすればさらにAPPLE nanaoがセットなので)さらに1万円ゲットというわけです。
これって失敗談といえるですかねぇ。
Author: 事務局 at 12:36 AM |0 Comments |Add your own
Posted in: Failure
降伏曲面を作成するのは、なかなか難しい作業だ。
まずは、
境界条件をどう設定するかで問題がある。
多軸応力状態を調べるのは、その対象構造物にどういう荷重を載荷するかによって
σ1とσ2の割合を決めないといけない。そこで、境界条件が異なれば、
ちゃんとした応力が得られないものなので、大変です。
もう一つは、
σ1とσ2のコンビネーションごとに解析刻みを変えないと
解が発散してしまうので、
解析に超時間がかかる。
必要以上に時間が必要とされる。
Author: 事務局 at 12:22 AM |0 Comments |Add your own
Posted in: Research
最終章がそんなものでした。
予測もしなかった展開。
最後に、タクシーのガス欠で、レイがケンゾウに追いついた!!
べたな展開だった。
まぁ、最後は二人の気持ちが伝わってよかった。
このべたな展開は野球で言うと、
3対0で追う展開となったが、
9回裏で2アウトから連続四球で満塁とされる。
そこで劇的さようならランニングホームラン。
というところかなぁ。
Author: 事務局 at 11:02 PM |0 Comments |Add your own
Posted in: Movie
左図はコンクリートの降伏条件を示す。
シェルを勉強する以上は、この降伏条件も早急に書けるようにしないといけない。
理屈が簡単ですが、
沢山荷重のパターンの組み合わせで解析しないといけないので、その応答作成プログラムがまだ完成できていない。というより、
前は途中まで作ったけど、ハードディスクの余裕で削除してしまったかなぁ。
至急やり直ししないといけない。
Author: 事務局 at 10:45 AM |0 Comments |Add your own
Posted in: TO DO
静的解析を行う場合、繰り返し載荷の設定が最も難しい。
荷重増分法で行えば、大体増分の刻みが決まっているが、
変位増分法で解析を行うと話は別です。
準備解析を3,4回行わないと、繰り返し載荷の折れ点となる荷重倍率の設定が出来ない。
上記の図は、固定荷重を載荷した後風荷重の繰り返しを行ったが、負荷と除荷の折点及び始点が揃っていないのが分かる。
この解析については、もうちょっと調整しないといけないかなぁ。
Author: 事務局 at 10:15 AM |0 Comments |Add your own
Posted in: Research
いよいよ冷却塔の準備解析が終わりました。
現在のところ、
1.固定荷重に対する静的解析(単調載荷)
2.固定荷重に対する静的解析(繰り返し載荷)
3.固定荷重と風荷重に対する静的解析(単調載荷)
4.固定荷重と風荷重に対する静的解析(繰り返し載荷)
5.固定荷重と風荷重に対する動的解析
6.固定荷重と水平荷重(地震動)に対する動的解析
を行った。結果もそこそこ出ているの
後はまとめるのみ。
Author: 事務局 at 5:39 PM |0 Comments |Add your own
Posted in: Research
減衰比h=0.02の場合は、
時間刻みをΔt=0.001とした場合は、解析時間所要時間が長すぎるが上に、グラフが滑らかではない。というのは、周期が妙に区別できないのである。
代わりに、時間刻みをΔt=0.002とすれば、滑らかなグラフが描ける。
Author: 事務局 at 3:46 PM |0 Comments |Add your own
Posted in: Research
調べたところ、以下の図書が気になった。
●morikita 鉄筋コンクリート構造の設計
by 槇谷栄次=著
・ひび割れ時曲げモーメント(p.55~)
・終局曲げモーメント (p.63~)
・許容応力度設計 (p.89~)
●鉄筋コンクリート構造
by 小阪義夫 森田司郎 著
・荷重によるひび割れのメカニズム(p.219~)
・コンクリートの破壊条件(p.242~)
●鉄筋コンクリート終局強度設計に関する資料
by 日本建築学会
・コンクリートの多軸応力状態のける力学性状(p.5~)
・梁のせん断耐力(p.52~)
・コンクリート構造物の剛性評価に用いるヤング係数について(p.180~)
以上
Author: 事務局 at 11:38 PM |0 Comments |Add your own
Posted in: Book
冷却塔の風動応答解析を行うときに、減衰比を2%とする場合は、時間刻みをΔt=0.001にすることが解析可能です。しかし、時間がかかります。
仮に解析時間を10秒とする場合は、
10/0.001=10000ステップが必要です。
それによって解析の所要時間が
1ステップは約22秒かかるので、
22×10000/3600=61時間6分40秒。
それに固定荷重に対する準静的解析も導入するので、
合計として62時間ぐらい必要となる。
えらい長い時間です。
Author: 事務局 at 3:53 PM |0 Comments |Add your own
Posted in: Research
昨日は減衰比h=0.05、時間刻みΔt=0.004で冷却塔の動的解析を行ったが、解析が問題なく無事終了した。しかし、今日は
h=0.02、Δt=0.003 で解析したら なんとまた対角線の剛性マトリクスの項が負になった。
今は、時間刻みをΔt=0.001で解析してみるが、発散しないと助かる。
Author: 事務局 at 10:59 AM |1 Comments |Add your own
Posted in: Research
今日探した降伏モーメントに関する図書は
以下のようなものを見つかりました。
・鉄筋コンクリート終局強度設計に関する資料
・鉄筋コンクリート構造
・鉄筋コンクリート構造の設計
・鉄筋コンクリート構造の設計(改訂2版)
でした。
Author: 事務局 at 12:11 AM |0 Comments |Add your own
Posted in: Book
アメリカ東部標準時間午前4時49分、スペースシャトル<アトランティス号>が宇宙で消息を絶った。その1時間後、何の警告もなく小隕石群が東海岸を襲った。この天災はこれから起きる前触れに過ぎなかった。同じ頃、NASAの総指揮官ダン・トルーマンのもとには、驚くべき報告がもたらされた。テキサス州ほどの大きさの小惑星が時速2万2,000マイルで接近しているというのだ。小惑星の衝突は人類滅亡を意味する。残された時間はわずか18日。NASAはその前に「グローバル・キラー」を撃退する方法を見つければならない。この緊急事態にトルーマンはすぐさま科学者達を召集、小惑星衝突回避のアイディアを求めた。その会議の席で、小惑星の地中深くに核爆弾を埋め込み、爆破によって軌道をそらせる案が出される。それを実行するには、未知の惑星を240メートルまで掘り下げられる掘削のプロが必要だ。そこでハリー・S・スタンパーの名が上がる。彼は30年に及ぶキャリアの中で一度もミスを犯したことない伝説の男だった。トルーマンはハリーに驚愕の事実を明かし、地球滅亡のチャンスをハリーが握っているのだと語る。衝撃を隠しきれないハリーだが、選択の余地は残されていなかった。決意を固めたハリーはトルーマンにひとつだけ条件を出す。それは自分たちの仲間を同行させること。危険極まりない任務をやり遂げるにはプロ中のプロの腕と、長年培われたチームワークが必要だからだ。ハリーの意向を受けて早速メンバーが召集される。ハリーの右腕的存在チック、学者並の頭脳を持つロックハウンド、凄腕のドリラーマックス、巨漢のバイク野郎ベアー、地質に詳しいテキサス男オスカー、タフでワイルドなヌーナン、そしてもう一人、ハリーの娘グレースの恋人A.Jもチームに呼び戻された。ハリーを交えた8人は即席の宇宙飛行訓練を受け、旅立ちの日に備えた。前途に多くの不安を残しながらも、予定された訓練はすべて終了し、旅立ちの時が迫っていた。グレースはハリーに必ず恋人のA.Jと一緒に帰還するよう約束させる。フリーダム号にインディペンデンス号、初の2機のスペースシャトル同時発射も難なく成功し、燃料補給のために、ロシアの宇宙ステーションにドッキング。だがそこで、燃料漏れの事故が発生した。このままでは宇宙ステーションは爆発しシャトルも巻き込まれてしまう恐れがあった。他の宇宙飛行士達は、1人地下で作業をしていて、逃げ遅れたA.Jを残したままシャトルを出発させようとするが、ステーションを守っていたロシア人宇宙飛行士レヴの活躍により、間一でシャトルに乗る移ることに成功する。レヴをインディペンデンス号の新たなメンバーに加えた小惑星破壊チームは、いよいよ小惑星へと向かう。着陸するためには月の引力を利用するのだが、それには乗組員は10Gという圧力に耐えねばならなかった。だがそれは当初から予測できたことなので難なくクリアーした。
小惑星の着陸地点に向かう間、降り注ぐ隕石が予想以上にすさまじく、インディペンデンス号は機体を破壊され墜落してしまう。予想外の事態の発生で仲間を失った悲しみに呆然とするハリー達だが、着陸地点を大きくそれた彼らも鉄の鉱脈を掘り進むという試練に立ち向かわなければならなかった。早速ハリー達は、アルマジロを使って掘削作業を開始する。が地面が固くいっこうに作業が進まない。ビットは2回も破損し、ついにはトランスミッションまでが破損してしまった。すでに2時間半も経過しており、予定では60メートルまで掘り進んでいなければならないが、17メートルしか進んでいないことを知ったシャープ大佐は、核爆弾を埋めずに爆発させるという「軍の第2案」作戦を実行に移そうとする。一方地球では、この「第2案」に伴う核爆弾のタイマーを巡って、作動させようとするキムジー将軍と、止めようとするトルーマンが争いを繰り広げる。急に核爆弾のタイマーが作動したことにより、この不穏な動きに気づいたハリーが大佐を説得させ、「第2案」をなんとか止めさせる。再び掘削作業が開始された。しかし地表はいたるところからガスが噴火する温泉状態になっていた。掘り進んだ穴からもガスが噴出。アルマジロが吹っ飛び、乗っていたマックスが命を落とすアクシデントが発生した。そのとき、丘の向こうに死んだと思われたA.J達を乗せたもう一台のアルマジロが出現した。A.J達のアルマジロを使い掘削作業を再開した。A.Jの怒濤のがんばりで掘削作業はどうにか目標の240メートルに到達した。あとは穴の中に、核爆弾を設置するだけだ。しかし、その間にもガスの噴射は激しさを増し、降ってくる隕石の量も多くなる。それはまるで、破壊されること知った小惑星が怒り狂っているかのようであった。やがて周囲の岩も崩壊し、なんとか最後まで任務をやり遂げようとするハリー達。ところが作業終盤で起こった隕石の雨で核の遠隔爆破装置が壊れてしまった。くじの結果,AJが残って爆破することになった。エアロックでAJを送りに出たハリーは,AJの宇宙服のパイプを抜いてエアロックに戻し,自分が爆破に向かった。シャトルはエンジンが点火せずあわてたが,レヴが「ロシア流」と称してレンチでたたくと動き出した。シャトルが脱出後,小惑星は爆発。そして地球は救われた。
小惑星の地球接近が、僅か18日前になって発見されるという映画の設定は当時のアメリカの様子を描いているような乱暴な設定になっている。また、このミッションに使用される2台のスペースシャトルは「フリーダム(自由)」と「インディペンデンス(独立)」である。このスペースシャトルの名はいかにもアメリカという感じである。
地球周回用に造られたシャトルが月の向こう側まで行くためには、途中で燃料の補給が必要なため、周回軌道にいるロシアの軌道ステーションに立ち寄り、まるで、セルフサービスのガソリンスタンドのごとき仕方で、「燃料」を補給してしまう。しかも、給油途中に事故が起こって、ロシアのステーションは大爆発し、命からがらドッキングを解いた2台のシャトルには、酔っぱらい口調のロシア人宇宙飛行士まで乗り組んでしまったその映画の設定はアメリカとロシアの冷戦が終結していることを改めて示している。
小 惑星襲来が判明する「起」の部分では、うまく話のデカさを印象づけ、ハリーのチームが招集され宇宙飛行士としての訓練を受けて打ち上げられる「承」の部分 では、アメリカ映画らしいものを示している。そして、それを受けたクライマックスからラストシーンまでの「結」の部分では、登場人物の個人的な好き嫌いを捨てて娘との約束を果たそうとするハリーの行動が素敵でした。ところが、打ち上げからクライマックスに至る「転」の部分については、次から次へと危機の連続で、スリルが好きな人はこの映画がお勧めである。
又、80年代と90年代の「見るべき映画25作」に選ばれている(1)ので、80年代のアメリカン的なものを理解しようとするものには絶好の一作である。
<参考文献>
(1) アンドリュー・コリンズ氏:イギリスの雑誌「ラジオ・タイムズ」の「見るべき映画25作」http://cinematoday.jp/page/N0008716
Author: 事務局 at 11:06 PM |0 Comments |Add your own
Posted in: Movie
一人息子を「まっとう」に育てようとする母親が 小学校の校長に強く頼みこんだお蔭で、知能指数が70ほどで足が不自由なフォレストは普通の小学校に入学する。母親が見送り、初めて乗ったスクールバスの中では誰も座席を空けてくれない中、心優しい娘ジェニーが私の隣にどうぞと声を掛けてくれ、それ以来二人は仲良しになった。ジェニーもアルコール中毒の父親と二人暮しで寂しさがわかる女の子だった。ある日、待ち構えていたようにいじめっ子たちに石をぶつけられ虐待されて逃げ惑うが、そばにいたジェニーが「走って逃げて」と叫んだ後、彼がよちよち走り出すと足の保護具が外れた瞬間、彼の足の機能は奇跡的に回復し、自転車の悪がきたちが必死に追っても追いつけないほどの速さになっていた。足の速さを武器にフォレストは大学に進み、アメリカンフットボールの選手となり、走り方は滑稽だが大活躍する。いろいろ不思議な出来事のなかで、白人の大学に黒人の入学が認められたことを当時のビックイベントでした。
大学時代はフットボールばかりだったが、フォレストは全米チームの選手に選ばれ、ホワイトハウスに招待された。フォレストは5年で修士号まで取得し大学を卒業すると、陸軍に入隊し持ち前の忠誠心で軍曹教官どのの心象もいいものであった。一方、ジェニーは大学を除籍されたが、彼女の夢であるジョーン・バエズのようなフォークシンガー、裸同然で歌う歌手だった。ベトナム戦争に駆り出されると、フォレストはダン中尉の下で仲間と戦線を進んでいく。ある日、部隊が総攻撃に遭うと、ジェニーの忠告「どこまでも走って逃げるのよ」を守り、自分の身を助けるのみならず、ダン中尉をはじめ同僚の命も救う大活躍した。負傷して、野戦病院に入ったフォレストはジェニー宛に出した手紙が「差出人不明」で大量に送り返されてきたが、仲間が教えてくれた卓球に励んだ。一方、先祖代々軍人で、名誉の戦死を望んだ中尉は両膝下が無くなってしまった状態で生き残ったことを嘆く。ある日、上等兵になっていたフォレストに「名誉勲章」が贈られると決まったが、ダン中尉は送還された後だった。米国に帰国したフォレストは、ジョンソン大統領から「名誉勲章」を贈られた。ある日、ワシントンの町を見学すると、そこは反戦集会の嵐、リンカーンメモリアルの前の舞台に上げさせられ戦争の記憶を披露すると、大観衆の中から集会に来ていたジェニーと再会し、二人は抱き合う。しかし、戦争反対主義を貫くジェニーは 彼と故郷に戻ることはしなかった。別れ際、フォレストは彼女の首に「名誉勲章」を掛けた。卓球の腕が優れていたフォレストは政府の卓球友好団員に指名され、中国や共産圏の国の選手と親善試合を行う重要な任務を終え、帰国した。新年のニューヨークでダン中尉に再会、彼は アルコール中毒で荒んだ年金生活をホテルの一室で送っていた。あの間抜けなフォレストが「名誉勲章」だって~と あざ笑い、酒に荒れる態度だったが、ホテルの部屋で仲の良い女の一人がフォレストのことをおかしいじゃないかとバカにすると、怒って二人とも追放してしまった。ダン中尉にも軍人の名誉は残っていた。
そういう日々の後、フォレスト軍曹に「除隊命令」が届き、軍隊から名誉の撤退をする。故郷に戻って、母に再会した後、彼は 亡き親友バッパのおしえに従い、彼の郷里を訪ね、海老取り船を購入し、海老取り漁を始める。船の名前は ジェニー号。その頃、ヒッピー生活のジェニーは 彼の知らないところで麻薬に溺れた生活をしていた。麻薬に侵され、ビルの屋上から転落しそうになるが、我に返り、恐怖におののいて涙を流した。ある日、フォレストの元にダン中尉が訪ねてくると、彼は一緒に仕事をしてくれることに決めた。かつてフォレストが船長になったら、ダンが航海士になると言った事を守った。最初のうち、ダン中尉の的確な勘を頼りにしても、漁は上手く行かなかったが、嵐の夜、多くの船が難破する中で、一隻だけ難破しなかったフォレストの船が残り 海老取りの商売は大成功を収めた。母親が亡くなった後、海老取り漁はダン中尉に任せ、会社は順調に大きくなり、船も増えていった。大金持ちとなったフォレストは、地元の教会や病院、学校などに多額の寄付をし、バッパの遺族にも大金を贈り、悠々自適の生活を送っていた。ジェニーが フォレストの家を訪ねてきた。散歩しながら、いっぱい話をした。フォレストがジェニーに求婚した夜 二人は結ばれるが、翌朝 ジェニーは 彼の家を発つ。フォレストは前に向かって走り出し、いつの間にか、走り続けて3年半、広大な北アメリカ大陸を4往復半横断していた。夜空の星のように輝く夕方の海、青空を映す透明な湖など、美しい風景を見つづけた。ある日、届いた手紙は ジェニーからだった。彼女の家に会いに行くと、小さな子供がいた。その名はフォレスト、彼の子供だった。彼らは故郷に戻り、結婚式を挙げた。ダン中尉も祝福に駆けつけた。それからしばらくして、病に侵されたジェニーが死んで、フォレストは一人で息子を育てていく。昔、彼が母親に付き添われて送ってもらった場所からフォレスト二世は同じようにスクールバスに乗り込む。
アメリカ現代史を飾る知名人たちと、つかの間の出会いを重ねて行くショットの挿入が、この映画の背景に厚みを与えていることは間違いないが、映画に身近な歴史を感じたのは、ガンプとジェニーの生き方の対比を示した。ガンプは全米代表に選ばれるようなフットボール選手として大学を卒業後、陸軍に入隊してヴェトナムに出征し、名誉の負傷を受けて帰国、再び全米代表の卓球選手として活躍する。一方ジョン・バエズのような歌手になって、有名になりたいと願っていたジェニーは、大学卒業後、最初はストリップ小屋まがいのキャバレーで歌手デビューするが、やがてヒッピーみたいな放浪生活を送り、ブラックパンサーなどとも関わった末に、麻薬に手を出し、最後はエイズに罹患して死ぬ。この二つの人生は、当時若者の中で流行りつつある新しい生活スタイルを批判しているものである。
この映画の最後には、ガンプを走らせた。走り続けたガンプを見て、多くの人が彼に付いていくこの設定は、まるで挫折になっているアメリカ人の若者の心に愛国心を降注いでいるようである。
94年にアメリカで大ヒット(96年現在歴代興収成績4位)して、アカデミー賞6部門を制覇した無心に走っているうちに大金持になった男の寓話である。オープニングとエンディングに現れる、1本の羽根をえんえん追いかける魔法のようなショットは当然ながらCGであるが、羽の動きがじつに自然で、周囲の空気の重さまで感じられるぐらい滑らかであった。
主人公フォレスト・ガンプは知能指数が普通の人よりも少し低いので、何でも信じてしまうし、言われたことをそのとおりに忠実にこなす。しかし、自分に優しくしてくれる人をとても大切にするし、一生懸命付き合う。そして誰からも好かれる。又、この映画は米国の時代の流れと その当時 流行った歌の数々、歴史に残る人物の映像と共に非常に 心を温めてくれる。
<参考文献>
(1)K.Hattori瓦版映画:http://www.eiga-kawaraban.com/95/95031102.html
Author: 事務局 at 11:05 PM |0 Comments |Add your own
Posted in: Movie
Author: 事務局 at 10:07 PM |0 Comments |Add your own
Posted in: Research
左図のように、設定した風荷重(Vo=30.3m/s)を繰り返し載荷させる。
当初は、時間刻みΔt=0.02に設定したので、解析途中でファイバ要素剛性マトリクスの対角線項が負となり、解析が不可能となった。
これに対して、時間刻みをΔt=0.004として、解析を行うと。ちゃんと解析が出来た。
Author: 事務局 at 9:47 PM |0 Comments |Add your own
Posted in: Research
いよいよ最終。最初の1,2回目を見て 面白いなぁと思うけど、後々はまあまあ 話し筋が見えてきちゃったもので、見るのをやめました。
しかし、最終は別。
「▽健(山下智久)は、礼(長澤まさみ)を多田(藤木直人)の受賞パーティの会場から強引に連れ出した。健と礼は、2人が出会った小学校を訪れ、思い出話で盛り上がる。そんななか、「自分の気持ちを伝えるのはこの瞬間じゃない」と気づいた健は、ある行動を起す。」という予告話し筋なので、絶対見たいといけない。ラストだから、見ないと損だねぇ。
Author: 事務局 at 9:34 PM |0 Comments |Add your own
Posted in: Movie
我が愛する人よ。
誕生日おめでとう。
6月21日生まれのあなたはとても素敵な人です。私がずっと好きです。
(^O^)
時間が流れるが、私の心が変わらぬものです。!!
m(__)m
月日って早いです。
Author: 事務局 at 1:54 PM |0 Comments |Add your own
Posted in: PinisPinus